その他

新茶

「今年も新茶の季節」
とよく耳にする時期になってきました。

「新茶の時期」と聞いても
・新茶って?
・他のお茶と何が違うの?
・具体的な時期はいつ?
というわけで

今回は新茶ついての、あれこれを簡単にわかりやすく説明していきたいと思います。

新茶って?

お茶の樹は、春から秋にかけて4回収穫することができます。
最初に採れるお茶を「一番茶」といい、次が二番茶、その次が三番茶、最後が四番茶となります。
その年最初に摘んだお茶(つまり一番茶)を新茶と呼びます。

他のお茶と何が違うの?

お茶の樹は、冬季に栄養分を蓄え温かい春になると新芽として成長しますが、やはり最初に採れるお茶にその栄養分がたっぷり含まれています。
収穫が後になる程、茶葉に含まれる栄養分はどんどん減っていきます。
新茶に多く含まれる成分で一番重要とされるのは何といっても旨味成分であるアミノ酸です。
これこそが「旬の旨味」です。

さらに、お茶に含まれるアミノ酸の中身はテアニン、グルタミン酸などがあります。
雑学的なお話としてですが、グルタミン酸を人工的につくった調味料があの「味の素」さんです。

というわけで、新茶とそれ以外のお茶の違いは
・摘みたての鮮度
・二番茶以降に比べ旨味成分が多い
ということになります。

具体的な時期はいつ?

具体的な時期としては4月中旬から5月中旬、季節は春です。
ただ期間があいまいなのは、地域差や環境差があるためです。

国内で早く収穫が始まるのは九州でそこから徐々に北上していきます。
関東の方だと5月の1日としている所が多いようです。

実は、新茶の時期が近づくと目安にしているのが「桜の開花」です。
桜の開花情報はその年の気候によって例年に比べ○日早いとか、遅いとかニュースで流れます。
新茶も桜の開花と比例しているので桜の開花が早ければ、新茶の収穫も早いなという予想が立ちます。

新茶の美味しい入れ方は?

まず大前提として知っていただきたいことがあります。
それは、お茶の味を決める成分についてです。

・旨味
・渋味

の2つです。

・旨味の成分=テアニン
・渋味の成分=カテキン

とご理解ください。
旨味と渋味のバランスでお茶の味は構成されています。

中でも「渋味=カテキン」は、お湯の温度で出方が変わります。
・渋味=カテキン=高温
渋味成分のカテキンは、低温では抽出されず高温でよく出ます。

お茶の場合、その価値を決める一番の要素は「どれだけ旨味が含まれているか」です。
新茶には旬の旨味がギュッと凝縮されています。
新茶を入れるときは、その価値の源である旨味を引き出す入れ方が良いので
「低温で入れる」
というのが正解です。
高温で入れてしまうと渋味成分のカテキンが多く出て、味の強さは、渋味>>>旨味なので旨味が負けてしまいます。

一煎目は、低温(できれば40℃くらい)少量のお湯で1分間抽出し、一滴残らず湯呑みに注ぎますと新茶の旨味だけを楽しむことができます。
きっと「えっ、お茶ってこんなに甘いの?」とビックリすると思います。
二煎目も低温で旨味を楽しみ、三煎目以降は高温で渋味を楽しむ、そんな風に味の違いを感じる入れ方をお勧めします。

新茶の保存方法は?

まず知っておいて頂きたいことがあります。

それは、茶葉を劣化させる三大要因です。
茶葉はこれらに触れると急速に劣化します。
その三大要因とは
1.水
2.空気
3.光
この3つです。
これらの劣化要因から茶葉を守るのが茶筒の役割となります。

できるだけ密閉率の高い茶筒が理想で内蓋がついていればさらに効果的です。
茶筒を使えば香りも逃げにくくなりますし湿気を防ぐことにもなりますが、それでも茶筒に保存する量は1か月程度で使い切れる量が目安です。

購入したお茶の袋には賞味期限が記載されていますが、それはあくまで未開封の場合になります。
茶筒に移した後も美味しく召し上がっていただくためには1か月で使い切っていただくのが理想です。

そして、高温多湿やニオイ等から劣化を防ぐために茶筒は冷暗所で保管しましょう。
理想的なのは、やはり食器棚の中です。
「えっ、冷蔵庫の中じゃないの?」と思われがちですが冷蔵庫は湿気もありますし他の食品からの移り香も気になります。

まとめ

1.そもそも新茶って何?
その年、最初に採れたお茶です
2.新茶と他のお茶は何が違う?
「摘みたての鮮度」と「二番茶以降に比べ旨味成分が多い」が他のお茶とは違います
3.新茶の収穫時期はいつ?
4月中旬から5月中旬です
4.新茶の美味しい入れ方は?
最初は低温少量のお湯で旨味を楽しみ
段々と熱いお湯で渋味をお楽しみください
5.新茶の保存方法は?
茶葉を劣化させる三大要因
「水」「空気」「光」
を避けて茶筒で保管してください

 

オンラインショップ
出荷日カレンダー
  • 2024年10月
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
  • 2024年11月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
が出荷定休日です。
※ご注文は承る事が出来ます。

 

ページトップへ