商品紹介

日本茶と相性抜群 中山製菓 黒みつ豆板と雷おこし

黒みつ豆板雷おこし

日本茶と相性抜群の贅沢な和菓子 「黒みつ豆板」

「黒みつ豆板」は、香ばしい煎りたての落花生と上品な黒蜜の甘さが織りなす、軽やかな食感の和菓子です。
そのまま食べるだけでなく、特に緑茶やほうじ茶、和紅茶と合わせると、素材本来の風味がさらに引き立ちます。
落花生の香ばしさと黒糖の甘さが、お茶の渋みやまろやかさと見事に調和。
心がホッとする、どなたにも愛される甘さ控えめの味わいで、ご家族やお客様へのおもてなしにもぴったりです。

こんな人におすすめ・こんなシーンにぴったり

「黒みつ豆板」は、香り高いお茶と一緒に和のひとときを楽しみたい方にぴったり。

オススメのペアリングティー

  • 深蒸し茶 末広がり
    深蒸し茶 末広がり
  • 伊勢 和紅茶
    伊勢 和紅茶
  • ほうじ茶
    ほうじ茶
特に、甘いものが苦手な方にも受け入れられやすい控えめな甘さが特長です。
静かにくつろぎたい午後のお茶時間、また急な来客時のお茶請けとしても大活躍。
小分け包装で取り扱いが簡単なので、手土産や職場での差し入れにも重宝します。
伝統的でありながら軽やかな食感とモダンな甘さで、幅広い世代に喜ばれる一品です。

下町の職人技が光る懐かしの味 「雷おこし」

東京都墨田区の下町で誕生した「雷おこし」。職人が甘さ控えめの秘伝の蜜でカリッとソフトな食感に仕上げた伝統の味わいが自慢です。
ピーナッツをたっぷりと使用し、やさしい甘さと香ばしい風味が広がります。繊細な作りがこだわりの証です。
懐かしさと上質な味わいをぜひ一度ご賞味ください。

こんな人におすすめ・こんなシーンにぴったり

「雷おこし」は、サラッとした舌触りに、甘み旨みありの鈴鹿のかほりがぴったり。

オススメのペアリングティー

  • 深蒸し茶 鈴鹿のかほり
    深蒸し茶 鈴鹿のかほり 100g
熱湯で淹れても苦みが出ず、飽きない味わいに仕上がりました。 サラッとした舌触りに、甘み旨みあり、2煎目もよく味が出ます。

商品詳細

内容量
10枚入り
原材料
煎り落花生(国内製造)、水飴、加工黒糖、おこし種(米粉、澱粉、小麦粉、塩)、砂糖、麦芽糖、植物油 ほか(小麦・大豆含む)
保存方法
常温保存。直射日光・高温多湿を避けてください。
栄養成分(1枚あたり)
エネルギー: 85kcal
たんぱく質: 2.2g
炭水化物: 10.4g
食塩相当量: 0.08g
中山製菓 黒みつ豆板 (KUROMITSU-MAMEITA)
¥432 (税込)

商品詳細

内容量
140g(個包装紙含む)
原材料
水飴(国内製造)、煎り落花生、おこし種(米粉、小麦粉、澱粉、その他)、砂糖、麦芽糖、加工黒糖、植物油、米菓(澱粉、米、醤油(大豆を含む)、その他)、白ごま、還元麦芽糖水飴、青のり/着色料(カラメル、紅麹)、膨張剤、糊料(プルラン)、加工澱粉、炭酸カルシウム、乳化剤(大豆由来)、香辛料抽出物
保存方法
直射日光および高温多湿の場所を避けて保存
アレルギー
※本品工場ではアーモンド、乳成分を含む製品を生産しています。
栄養成分(100gあたり)
エネルギー: 441kcal
たんぱく質: 7.2g
脂質:11.7g
炭水化物: 76.8g
食塩相当量: 0.48g
本場の味! 手造り 雷おこし(かみなりおこし)
¥432 (税込)

 

オンラインショップ
出荷日カレンダー
  • 2025年4月
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
  • 2025年5月
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
が出荷定休日です。
※ご注文は承る事が出来ます。

 

ページトップへ