メルマガバックナンバー
2024年1月22日 受験生応援「伊勢茶で合格!」
![]() |
目次
- 1. 受験生応援「伊勢茶で合格!」
- 2. バレンタインギフト「チョコレートだけじゃつまらない!一緒に伊勢茶を贈りませんか?」
- 3. 千葉県八街産落花生で「おいしい豆まき」はいかが?
- 4. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
1.受験生応援「伊勢茶で合格!」
鈴鹿園は受験生を応援しております!お伊勢参りした「福喜多留茶」を飲んで合格しますように!!
日本茶には「カテキン」という天然の殺菌成分が入っています。毎日飲んで風邪予防、ウイルス予防しましょう!
「福喜多留茶」はコチラ
日本茶には「カテキン」という天然の殺菌成分が入っています。毎日飲んで風邪予防、ウイルス予防しましょう!
「福喜多留茶」はコチラ

2.バレンタインギフト「チョコレートだけじゃつまらない!一緒に伊勢茶を贈りませんか?」
3. 千葉県八街産落花生で「おいしい豆まき」はいかが?
節分の2月3日(土)、千葉県八街産落花生で「おいしい豆まき」はいかがですか?
から付落花生での豆まきは後片付けがカンタン!そして最高に美味しい!年齢の数なんてあっという間に食べてしまいそう~(≧▽≦)
実は、北海道、東北、新潟や宮崎など、落花生で豆まきをする地域もあります。
落花生の目から鱗な話はコチラ
から付落花生での豆まきは後片付けがカンタン!そして最高に美味しい!年齢の数なんてあっという間に食べてしまいそう~(≧▽≦)
実は、北海道、東北、新潟や宮崎など、落花生で豆まきをする地域もあります。
落花生の目から鱗な話はコチラ

4.鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
「茶道」ってやってみたいけれど難しそう…続けられるか分からない…など敷居が高いと思われている方が多いようです。
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。
そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。
満員のクラスもあります。お早めのお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。見学無料です。
詳しくはコチラ
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。
そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。
満員のクラスもあります。お早めのお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。見学無料です。
詳しくはコチラ
