メルマガバックナンバー
2023年5月27日 鈴鹿園の伊勢新茶知恵袋ー「新茶カレンダー」をご利用ください( ^^) _旦~~
![]() |
目次
- 1. 鈴鹿園の伊勢新茶知恵袋ー「新茶カレンダー」をご利用ください( ^^) _旦~~
- 2. 今夏は「水出し伊勢新茶」を楽しもう!
- 3. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
- 4. 【 鈴鹿園西千葉店限定 】もっとお気軽「お茶教室」
1. 鈴鹿園の伊勢新茶知恵袋ー「新茶カレンダー」をご利用ください( ^^) _旦~~
「1年間分まとめて契約するから、どこよりも安くて美味しい!」
5月22日23日の2日間、鈴鹿園社長と社員は「伊勢新茶」を仕入れるため三重県の茶問屋へ行って来ました。
茶問屋では、新茶(今年採れたお茶)約千種類を、手目鼻口を使って審査し、審査に合格したお茶について、仕上げの仕方を指示し、鈴鹿園で1年間販売する量を契約します。
詳しくはコチラ
「今年も鈴鹿園の厳しい新茶審査は始まっています!」
契約から数日後、最終仕上げをしたお茶は三重から千葉へ送られて来ます。
届いた出来立てのお茶を鈴鹿園にて全員で厳しく再審査し、合格したお茶から販売が始まります。
「新茶カレンダーは、新茶が出揃う6月末頃まで毎日更新!」
新茶の入荷予定日は、決まり次第「新茶カレンダー」にてお知らせしております。
千葉での再審査で改良(仕上げ直し)が必要となった場合には、カレンダーに記載された入荷日を修正することがあります。
新茶カレンダーはコチラ
5月22日23日の2日間、鈴鹿園社長と社員は「伊勢新茶」を仕入れるため三重県の茶問屋へ行って来ました。
茶問屋では、新茶(今年採れたお茶)約千種類を、手目鼻口を使って審査し、審査に合格したお茶について、仕上げの仕方を指示し、鈴鹿園で1年間販売する量を契約します。
詳しくはコチラ
「今年も鈴鹿園の厳しい新茶審査は始まっています!」
契約から数日後、最終仕上げをしたお茶は三重から千葉へ送られて来ます。
届いた出来立てのお茶を鈴鹿園にて全員で厳しく再審査し、合格したお茶から販売が始まります。
「新茶カレンダーは、新茶が出揃う6月末頃まで毎日更新!」
新茶の入荷予定日は、決まり次第「新茶カレンダー」にてお知らせしております。
千葉での再審査で改良(仕上げ直し)が必要となった場合には、カレンダーに記載された入荷日を修正することがあります。
新茶カレンダーはコチラ

2. 今夏は「水出し伊勢新茶」を楽しもう!
3. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
「茶道」ってやってみたいけれど難しそう…続けられるか分からない…など敷居が高いと思われている方が多いようです。
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。見学無料です。
詳細はコチラ
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。見学無料です。
詳細はコチラ
