メルマガバックナンバー
2023年3月19日 忘れていませんか?ホワイトデーにはおいしい伊勢茶
![]() |
目次
- 1. 忘れていませんか?ホワイトデーにはおいしい伊勢茶
- 2. お彼岸にも ! 鈴鹿園オリジナルギフト
- 3. 今週のお茶知恵袋- 「朝茶は七里帰っても飲め!」 とは?
- 4. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
1. 忘れていませんか?ホワイトデーにはおいしい伊勢茶
3月はホワイトデー月間です。14日を過ぎてから気付いた皆様、少し遅れても気持ちは伝わります。
何をお返ししたら良いのか迷ったら…甘いお菓子に合う美味しい伊勢茶はいかがでしょうか?
意外性があって印象に残ること間違いなし!きっと喜ばれます!
詳しくはコチラ
何をお返ししたら良いのか迷ったら…甘いお菓子に合う美味しい伊勢茶はいかがでしょうか?
意外性があって印象に残ること間違いなし!きっと喜ばれます!
詳しくはコチラ

.png)
.png)
2. お彼岸にも
!鈴鹿園オリジナルギフト
3月も後半! 21日は春分の日、お彼岸の中日です。
少しずつ暖かくなり、桜も咲き始め、お出かけしたくなりますね。
鈴鹿園には、お出かけ時の手土産やお別れのご挨拶に最適なギフトもそろっています。
「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、どこにもない美味しい伊勢茶のプレゼントを贈りませんか?
詳しくはコチラ
少しずつ暖かくなり、桜も咲き始め、お出かけしたくなりますね。
鈴鹿園には、お出かけ時の手土産やお別れのご挨拶に最適なギフトもそろっています。
「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、どこにもない美味しい伊勢茶のプレゼントを贈りませんか?
詳しくはコチラ

.png)
.png)
.png)
3. 今週のお茶知恵袋- 「朝茶は七里帰っても飲め!」とは?
朝茶とは、朝に飲むお茶、また朝にお茶を飲む習慣のこと。朝のお茶は災難よけなので、飲むのを忘れて旅に出たら、たとえ七里の道を帰ってでも必ず飲むべきだという意味の言葉です。
朝、緑茶を飲むと、カフェインの作用で寝ぼけた頭をすっきりさせ、判断力が向上し失敗を防ぐというところから習慣化されたと考えられています。
当店社員も毎朝営業開始前にお茶を飲んでいます。皆様も一日の始まりに濃い目のお茶で素晴らしい一日が過ごせますように!
おすすめのお茶は伊勢茶「だんらん」と「深蒸し緑茶ティーバッグ」「粉末緑茶 とけるお茶」です。
※お茶百科ホームページ参照
朝、緑茶を飲むと、カフェインの作用で寝ぼけた頭をすっきりさせ、判断力が向上し失敗を防ぐというところから習慣化されたと考えられています。
当店社員も毎朝営業開始前にお茶を飲んでいます。皆様も一日の始まりに濃い目のお茶で素晴らしい一日が過ごせますように!
おすすめのお茶は伊勢茶「だんらん」と「深蒸し緑茶ティーバッグ」「粉末緑茶 とけるお茶」です。
.png)
.png)
.png)
4. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
「茶道」ってやってみたいけれど難しそう…続けられるか分からない…など敷居が高いと思われている方が多いようです。
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。見学無料です。
詳細はコチラ
.png)
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。見学無料です。
詳細はコチラ
.png)