メルマガバックナンバー
2024年4月28日 ゴールデンウィークの帰省に父の日&母の日ギフト特集
![]() |
目次
- 1. ゴールデンウィークの帰省に父の日&母の日ギフト特集
- 2.麦茶の代わりに「水出しほうじ茶」のすすめ
- 3. 相手に気を遣わせない!日本一おいしい伊勢茶ティーバッグ プチギフト
- 4. 伊勢茶を急須で美味しく飲むためにお伝えしたいこと
- 5. 新茶の淹れ方「きほんのき」
- 6. 鈴鹿園オンラインショップポイント導入開始!
- 7. 鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
1.ゴールデンウィーク帰省に父の日&母の日ギフト特集
今年のゴールデンウィークは久しぶりに帰省する方も多いと思います。
帰省時に、ちょっぴり早い「父の日ギフト・母の日ギフト」を贈りませんか?
今回は、「帰省の手土産」にも「父の日・母の日のプレゼント」にもぴったりな人気のギフトをご紹介します。
詳細はコチラ
「母の日 新茶ギフト」はコチラ
帰省時に、ちょっぴり早い「父の日ギフト・母の日ギフト」を贈りませんか?
今回は、「帰省の手土産」にも「父の日・母の日のプレゼント」にもぴったりな人気のギフトをご紹介します。
詳細はコチラ

「母の日 新茶ギフト」はコチラ

2.麦茶の代わりに「水出しほうじ茶」のすすめ
低カフェインであるほうじ茶を水出しにすることでよりカフェインレスになるので、
0歳の赤ちゃんも安心しておいしく飲むことができます。
麦茶よりもお口スッキリ、気分もスッキリしますよ。
ぜひ、お試しください。
「水出しほうじ茶のすすめ」はコチラ
「水出しほうじ茶セット」はコチラ
0歳の赤ちゃんも安心しておいしく飲むことができます。
麦茶よりもお口スッキリ、気分もスッキリしますよ。
ぜひ、お試しください。
「水出しほうじ茶のすすめ」はコチラ
「水出しほうじ茶セット」はコチラ


3.相手に気を遣わせない!日本一おいしい伊勢茶ティーバッグ プチギフト
4.伊勢茶を急須で美味しく飲むためにお伝えしたいこと
5.新茶の淹れ方「きほんのき」
皆様、2024年産新茶はお召し上がりいただきましたか? まだの方はコチラ
【新茶のおいしい入れ方 60ml2杯分】
《準備するもの》
・沸騰した軟水140ml
・新茶6g
・清潔な茶器(急須)1個
・清潔な常温の湯呑み(サイズ:満水90ml)4つ
【新茶のおいしい入れ方 60ml2杯分】
《準備するもの》
・沸騰した軟水140ml
・新茶6g
・清潔な茶器(急須)1個
・清潔な常温の湯呑み(サイズ:満水90ml)4つ
1.沸騰したお湯140mlを常温の湯飲み2つに入れ、常温の湯飲みもう2つへ移しかえ、約70℃に冷ます
※お湯の入った湯呑みを手で持って、普通に持てるくらいが約70℃
※お湯の入った湯呑みを手で持って、普通に持てるくらいが約70℃
2.茶器に新茶6g入れて1のお湯をすべて注ぐ
3.味の濃さのお好みで30秒から60秒ほど置く
4.出てくる茶の色が美味しそうな色か見ながら、10mlずつ2つの湯飲みに順に注ぎ入れる
最後の一滴であるゴールデンドロップを出し切って、どうぞお召し上がりください<(_ _)>
最後の一滴であるゴールデンドロップを出し切って、どうぞお召し上がりください<(_ _)>

6.鈴鹿園オンラインショップポイント導入開始!
皆様のおかげで鈴鹿園オンラインショップは3年目を迎えることができました。ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、少しでも皆様に還元できるよう4月1日より「鈴鹿園オンラインショップポイント」を導入いたします。
100円につき1ポイント=1円に換算し、次回ご注文時のお支払いに使うことができます。
ぜひ、ご利用ください(^o^)/
詳細はコチラ
感謝の気持ちを込めて、少しでも皆様に還元できるよう4月1日より「鈴鹿園オンラインショップポイント」を導入いたします。
100円につき1ポイント=1円に換算し、次回ご注文時のお支払いに使うことができます。
ぜひ、ご利用ください(^o^)/
詳細はコチラ

7.鈴鹿園のお気軽「茶道教室」
「茶道」ってやってみたいけれど難しそう…続けられるか分からない…など敷居が高いと思われている方が多いようです。
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。
そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。
満員のクラスもあります。お早めのお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。見学無料です。
詳しくはコチラ
「その敷居を低くしたい!」と、鈴鹿園茶道教室は月謝制ではなく、1回だけでも気軽に参加できる教室にしています。
そして、何よりも生徒様ひとりひとりに合わせた指導を心がけています。
鈴鹿園蘇我本店2階茶室にて、第1火曜日、第2木曜日、第4土曜日にお稽古しております。
満員のクラスもあります。お早めのお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。見学無料です。
詳しくはコチラ
